石川県 金沢市の家・土地・不動産買取専門店 不動産査定のプロ
創業40年の実績 石川県金沢市の家・土地・不動産買取 
プロの不動産無料査定はドゥハウスへ
創業40年の実績 石川県金沢市の家・土地・不動産買取 
プロの不動産無料査定はドゥハウスへ

金沢に点在する「まち」を掘り下げる連載
「金沢あのまち紹介コラム」

具体的には金沢の中学校区内でエリア分けをしそのエリア内の「まち」の特徴や生活をご紹介していきます。

対象の「まち」に住みたい方はご参考に、
どんな「まち」なのか興味があるという方も是非ご覧になってみてください。

今回ご紹介するのは港中学校区のまちです。


港中学校



1987年、金沢市立浅野川中学校の過密により分離・開校し。
金沢港に隣接した田園部に校舎が建ち、ときおり船の汽笛が聞こえる落ち着いた環境の中で過ごすことができます。

校訓は
「自らを高めよ。自らを愛し、自らを律し、自らを鍛えよ。」

身の引き締まる思いがしますね。


生徒数



部活動


・野球部
・男子サッカー部
・バレーボール部
・バスケットボール部
・卓球部
・テニス部
・バドミントン部
・ソフトボール部
・水泳部
・陸上部
・吹奏楽部
・将棋部
・囲碁部
・科学部
・美術部
・放送部
・その他音楽部


運動部から文化部まで非常に充実していますね。
自分の気に入った部活動で活躍できそうです。


校区地域



金沢市の公式HPによる通学校区では

鞍月小学校通学町、粟崎小学校通学町

となっております。


*資料出典「ガッコム」「金沢市」


粟崎町


今回は粟崎町をご紹介致します。


由縁


初出は寿永二年(1183年)「源平盛衰記」にでてくるいわゆる青崎という地名で、延宝(1673-81年)

の絵図には西大崎とあるようですが、これは誤りで「栗」を「西大」に書き損じたものと思われます。

元禄十五年(1702年)に粟ヶ崎と称しています。


変遷


もともとは漁村で砂丘地を利用しての野菜栽培も盛んであり、古くから金沢市への供給地となっていたようです。

ちなみに隣接する五郎島はサツマイモの産地として有名です。

金沢市には昭和十年に編入されています。

その後は区画整理や土地改良が行われ町名は粟崎一丁目から同六丁目、粟崎町、粟崎新町などとなっております。

今では石油基地や金沢木工センターができ、工場が多く立地している地域であるとともに金沢市のベッドタウンとしての働きも担っております。


人口

人口は令和元年9月1日時点での金沢市統計データによると1058世帯2508人となっております。

(粟崎町)

5年前の平成26年8月1日は1030世帯2625人です。

5年前と比べると世帯数は増加しているのに対して人口は減少していることがわかります。


それでは粟崎町以外の港中学校区のまちもみていきましょう。


見どころ


周辺施設マップ



上記マップが港中学校周辺の周辺施設のマップです。

周辺は主に田畑・工場・住宅といったものが多く、その他の施設はほとんどないようですね。

それでは港中学校からの各施設の距離をみてみましょう。


港中学校からの各施設の直線距離



どのジャンルもなかなか近場!とは言えない距離ですね。

中学校名の通り港付近で工場等も多いような地域なので致し方ない面はあると思います。

ただそれでもドラッグストアは比較的近くに数店舗設置が見られますね。

ドラッグストアが近くにない中学校は今の所見当たらないのではないでしょうか。

それだけどんな地域でも需要があるということなんですかね。

続いてはおなじみの見どころスポットの紹介です。


児童向け


金沢コロナワールド


外観


言わずと知れた大型アミューズメント施設です。

実際に行ったことがある方も多いのではないでしょうか。

「金沢」コロナでは

・シネマ
・パチンコ、スロット
・ボウリング
・ゲームセンター
・フードコート
・MEGAドン・キホーテ

といった施設が設置されております。

海側環状線沿いにあり駐車場は立体で1000台完備。

金沢駅からならシャトルバスも運行されているのでアクセスもしやすいですね。

もちろん、こどものみならず大人も一緒になって1日中遊べます。

金沢コロナワールド
石川県金沢市無量寺4丁目121番地1(アピタタウン金沢ベイ内
TEL 076-266-5812(総合窓口)
TEL 076-266-5671(パチンコ)
TEL 076-266-5757(シネマ※音声案内)
TEL 076-266-5780(ゲーム)
TEL 076-266-5786(ボウリング)
営業時間:各店舗にお問い合わせください。
店休日:年中無休


若年層~中年層向け


からくり記念館


外観



幕末時代に金沢市大野町に住み活躍した科学技術者であり、からくり師 大野弁吉の業績を紹介しております。

当然「からくり」の展示もしており、触って遊べる「からくり」も容易されているようですよ。

北前船をイメージした特徴的な建物にも注目です。

「からくり」を目にする機会なんてそうそうあるものではないかと思います、是非一度訪れてみてはいかがでしょうか。

からくり記念館
石川県金沢市大野町4丁目甲2番29
TEL:076-266-1311
開館時間: 9:00~17:00(入館は16:30まで)
休館日: 毎週水曜日(祝日の場合は翌日)(年末・年始12月29日~1月3日)
料金: 大人300円、小中高校生200円            (団体[20人以上]:50円引き)            (障がい者割引:100円引き)


年配層向け


釣り


今回の港中学校区内のまちは金沢港に面した地域が多いということでおすすめの釣り場の

ご紹介をしようかと思います。

以前はより多くのオススの釣りスポットがありましたが現在では諸事情により年々スポット数は減って

しまっております。釣りが出来るスポットというのは減りこそすれ増えることはなかなかないですもんね、、

そんななかでもオススメ出来る釣りスポットをご紹介致します!

「大浜釣り公園」


普段から釣りを楽しむ方ならおなじみかも知れませんね。「大浜釣り公園」です。

長大な堤防の一部が4月から10月まで無料で一般開放されております。

なんとキス・カレイ・アジ・スズキ・クロダイに先端付近ではショアジギングで青物も釣れちゃう好釣場です。

アジならサビキ釣り、キス・カレイは投げ釣り、スズキはルアーや電気浮きetc

初心者から上級者まで様々な楽しみ方が出来ますね!


堤防に向かう前には柵があります。
この手前が駐車場になっております。


開いている部分を通ります。


長い直線です、結構歩きます!


第2の柵が現れました。


柵を抜けて階段を上ると、、


両脇に柵が取り付けられた釣り場に到着です!

最後の写真でもお分かり頂けると思いますが手前はテトラポットが両脇におり釣りがしにくい場所になっております。

テトラポットの上で釣っている方もいらっしゃいますが危険なのでオススメはしません。

中腹の左部分にテトラポットがない部分があります、そこが一番賑わっているポイントでした。

親子連れの方も多く見受けられました。

中腹以降は左右の柵がなくなり完全な堤防というイメージです、上級者向けといったところでしょうか。

実際の釣りスポットに行くまでにそこそこ距離を歩く必要があります。



位置図

「からくり記念館前」

続いてはこちら

前出の「からくり記念館」の目の前がスポットです。

こちらもアジ・キス・カレイ・クロダイ・スズキなど多種多様な魚が狙えます、かつ足場が良いのが人気のポイント!

「駐車場①」近くの波止ではスズキやクロダイなどの大物も狙えるためベテランにオススメ!

「駐車場⓶」は大野お台場公園の駐車場になっており、トイレ・自動販売機が設置されているため初心者の方や

ファミリーフィッシングを楽しむご家族にもオススメです。


駐車場⓶


大野お台場公園 アスレチック


大野お台場公園 トイレ&自販機


釣りスポット

はじめに私がみたときは上記写真のような状態でみなさん思い思いの位置で釣りを楽しんでおられました。

他のポイントを見た後に車で通りがかると、、

なんとかなりの賑わいをみせているではありませんか。

約1.5m間隔で釣り人がひしめいておりました。

家族連れが多いという印象でした。

人気のスポットなんだなと感じられました。



位置図


お買い物施設


アルビス大友店



GENKY近岡店



ウェルシア金沢直江店



甘味!


今回の甘味は少し変わったチョイスをしてみました。

実は元々が甘味処ではありません。

一体何を作っていたお店なのでしょうか。


「もろみ蔵」


外観



店内入口です。

名物の「醤油ソフト」


店内にはギャラリーが。


昔の梁をそのまま使用しているようです。


店内写真

もちろん醤油も購入できます。


はい。

というわけで今回の甘味は上記写真の「醤油ソフトクリーム」です。

元は醤油蔵になります。

築100年を超す蔵をおしゃれなギャラリーとして生まれ変わらせています。

醤油の樽や底板も再利用した店内は当時の面影を残しつつおしゃれな仕上がりになっております。

肝心の「醤油ソフトクリーム」の味ですが、、

抜群に美味しいです!キャラメル味という事前情報をもって食べましたが、

甘すぎないキャラメル味という感じでとても上品です。

くせになる一品だと思います。是非一度食べてみることをオススメします!


もろみ蔵

住所:石川県金沢市大野2-39
アクセス:JR各線「金沢駅」からタクシーで15分
TEL:076-267-6638
営業時間:11:00~18:00     
     土日祝10:00~18:00
定休日:水曜
席数:カウンター3席、テーブル24席



追記

金沢の海の玄関口

金沢港クルーズターミナル


2020年6月に開港。ターミナルにはCIQ(税関検査、出入国審査、検疫)・待合エリアのほかに、操船体験ができる「まなび体験ルーム」や、海側が全面ガラス張りのレストラン、屋根付き展望デッキなど、船に乗らなくても楽しめるスポットも満載です。

ターミナル全体を使用してのイベントの際は、1階や2階デッキが催事場になるなど、お買い物や子どもの遊び場としても重宝します。


船着き場

2階デッキ


操縦シミュレーター(¥100/1回)

無料体験スペース


「まなび体験ルーム」の無料コーナーは休日、子どもたちで賑わうそうです。
船の操縦体験はなかなか貴重だと思います。

またターミナルの様々な場所に椅子がたくさん置いてあるのが印象的でした。
ゆっくり海を眺めるだけでもリラックスにつながりますね。
お天気の良い日にぜひお出かけしたいものです。

金沢港クルーズターミナル
石川県金沢市無量寺町リ-65
TEL.076-225-7030



今回も読んで頂きありがとうございます。


今回は港中学校区のまちのご紹介でしたが皆さんいかがでしたでしょうか?

海が近く、潮風に吹かれながら穏やかな時間を過ごせる地域でした。
もろみ蔵やクルーズターミナルなど、他の地域にはない有名スポットがあるのも貴重ですね。

「金沢あのまち紹介コラム」は中学校区という地区分けでシリーズ化しています。
すでに掲載しているまちでも「こんなみどころあるげんよ」「ここ紹介したらいいがいね」なんて声がありましたら頂けると幸いです。
しっかりお調べして追加掲載出来たらな、と考えております。

またこの中学校区のまちを調べて掲載して欲しいという意見もお寄せください。

今回も金沢の良さの再発見にお役立てできたでしょうか。
ご意見、ご感想もお待ちしております!