<素人でもわかる>不動産査定の時にチェックするポイント4選!
今回は不動産会社が不動産査定をする際にチェックするポイントを土地関連に絞ってお伝えしようと思います。
当然、考慮するべきポイントはケースバイケースだと思いますが、大体どんな土地にも共通する基本的なポイントが
ありますのでそれをご紹介致します。
境界確認の有無
不動産売買に関して境界の紛争はトラブルになることが多く、中には裁判に発展してしまうケースも珍しくありませ
ん。
境界の明示は買主から売主へ要求できる権利であり、その場合、売主は買主に境界を明示する義務が発生します。
確定測量図という境界がすべて確定した際に作成される測量図と現地境界標がある場合は境界確認が不要となります。
それ以外の場合には境界の確認が必要となります。
セットバックの有無
建物を建築する際は建築基準法に定める幅員4m以上の道路に間口が2m以上接していなければならないというのが建築基準法第43条で定められています。しかし金沢の旧市街地と呼ばれているような地区には幅員が4mに満たない道路が数多く存在します。
それでは多くの敷地で建物の建築が出来なくなってしまいます。
そのため、建築基準法が適用される以前、または都市計画区域に編入される以前から存在している幅員4m未満の道路で特定行政庁の指定を受けたものは、道路とみなすことになっています。
建築基準法上の道路とみなされて建物の建築が可能となる代わりに、道路の中心線から2mの位置まで敷地を後退させてくださいね、という事です、これがセットバックです。
セットバック部分は建ぺい率や容積率を算定する際の敷地面積には含まれず、塀や門を立てることも出来ません。
セットバック部分は「道路」として扱われるため前面道路幅員は絶対にチェックが必要になるポイントです。
幅員、間口の長さ
幅員の長さも地味ですが重視するポイントの1つです。
幅員の長さは最低限、前出のセットバックの必要がない4m以上は欲しいです。
それだけではありません、道路幅4mでは車のすれ違いに窮屈さを感じるはずです。
6m以上となればよほど大型車同士などではない限り窮屈なくすれ違いが可能です。
間口についてスーパーの駐車場等は駐車場幅が1台約2.5mほどが標準です。
2.5mあれば確かによほどの大型車でない限り余裕をもって駐車できますね。
一般的な住宅用地として考える場合駐車台数2台として2.5m×2台=5mあれば十分でしょうか?
もちろんそれぞれの建築プランにより必要間口は変わってくるでしょう。
隣家との擁壁ブロック、玄関への動線、庭等考えるとキリがないですが間口は広ければ広いほどプランの自由度は増しますね。
一般的には8~9mあれば住宅用地として十分な広さではないかと思います。
宅地造成の必要性
宅地造成とは簡単に説明すると、もともとあった土地を用途に合わせて改良する事です。
例えば畑として耕されていた土地に住宅を建てたい。駐車場にしたい。となった場合、畑のままでは使用できませんよね、地盤改良や整地等必要になります。
また、状況によっては段差を埋める「盛土」、削る「掘削」なんかも必要になるケースがあります。
既存の土地の状態とこれからの用途次第では購入検討者の視点からみた場合購入費以外の費用負担が発生する可能性が出てきます。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
ざっくりとしたくくりで4項目について書かせて頂きました。
4項目以外にもその地域によって、物件そのもので見るべきポイントは異なってきます。
しかし上記4項目に関してはある程度どのような条件でも購入検討者は必ず重視する点であると言えます。
物件の売却をお考えの方は是非、ご自身の売却予定物件の上記ポイントはどうなっているかチェックしてみてはいかがでしょうか?
あまり良くない特徴がみられるなぁと思われる方でも心配なさらないでください。ポイントはあくまで参考です。境界が確定していないから、間口が狭いから、といって売却できない事はありません。
気になる方は是非一度ご連絡ください。
私どもが誠心誠意、無料で売却査定をさせて頂きます。
担当:中村